利益収入だけじゃない不動産投資のメリット
不動産投資のメリットと言えば、多くの人が期待している通り定期的な収入を得ることができるということです。
不動産投資の方法はいろいろありますが、現在主流となっている家賃収入をメインとするインカムゲイン狙いの場合、自分自身で何らかの仕事をしなくても自然に収入が入ってくるので非常に便利です。
こうした自分で労働をしなくても定期的に利益を受けることができることを「不労所得」と言ったりしますが、会社員や公務員といった他に仕事がある人にとっては、本業以外にこうした収入があることでより余裕のある生活をしていくことができます。
現在の収入以外に何らかの収入を得たいと考える場合には余暇を利用した副業をしていくことになりますが、公務員の場合などは厳しく副業禁止規定がありますので、他にアルバイトや自営業をすることができません。
しかし自らが働くわけではない資産運用である不動産投資は副業禁止規定にはかからず、本業とは異なる収入源として確保をしていくことができます。
また一方で不動産運用という事業を行っていることから、もしその年の収益がプラスではなくマイナスになってしまった場合、かかった経費を自分の収入と合わせて確定申告で計上することにより所得税を減税することが可能です。
このとき費用として計上できる金額は「建物管理費・修繕積立金」「賃貸管理会社への委託費用」「ローン金利」といったものの他、「固定資産税」や「減価償却費」も可能であるため不動産投資自体で収益が挙げにくい投資初期にも大きな損失にならず、上手に節税対策ができます。
生命保険や私的年金としても使用できます
もう一つあまり多く知られていない不動産投資のメリットを説明します。
それは自らがオーナーとなって物件を所有する場合、最初に銀行などから借り入れる住宅ローンの名義人となることで「団体信用生命保険」に加入することになるということです。
「団体信用生命保険」は通称「団信」と言われることもある住宅ローンとセットになった生命保険であり、名義人がローン返済中に死亡もしくは高度障がい者となってしまった場合に残りのローンが返済扱いとなるというしくみをしています。
ですのでもし完済前に名義人が亡くなってしまっても、残された家族が返済に困ることはなく、逆に無借金の完済済みの物件を相続財産として残すことができるということになります。
つまり遺族はその後の運用財産をそのまま定期的に受け取ることができるようになるので、不動産投資がそのまま生命保険や私的な遺族年金の役割をしていくことになります。
もちろん自身が長生きをしてローンを完済した場合にも定期的な運用収入のある私的年金となるので、仮に国からの年金が大きく減額をしたとしてもそれで生活が困窮するということがありません。
Comments are closed